プライムビデオ見すぎて
ワカコ酒の主題歌が耳から離れないんですけど(笑)
ひとりじゃない♪
大丈夫だってうなずいて、励ましてくれる言葉が背中を押してくれる♪
↑ここがいいっすよね~
ぼっちにぴったりですねこの曲。
年内にもう一回やると期待させた方には申し訳ない。
次は来年の開催になります。
まあ来年といっても1/3です。
正月1月3日。
5時から飲んじゃいましょう(笑)
ところでですね、
こないだ風邪をひいてしまいまして、まる二日寝込んでました。
パブロンゴールドのパクりと思われるアデロンゴールドとかいう粉末剤を飲み。
一包より二包の方がいいんじゃないかと思って2袋飲んで布団に入りました。
ところがなかなか眠れないんです。
よく見るとこの薬、カフェインが入ってるじゃありませんか。
普段お茶もコーヒーも飲まないおこちゃまがカフェイン摂ったら、そりゃ眠れるはずはありませんよね。
しかも2回分。
しかたなくレスタミンっていう眠くなる鼻炎の薬も飲んで、無理やり目を閉じ、、、
そんな感じで二日間寝まくったのですが、
治りませんでした。
仕事始まってからも帰ってきてすぐ寝るサイクルを3,4日続けて、やっとラクになり、
とてもとても長い一週間だったんです。
男一人。
風邪。
あれですね。
風邪で弱ってるときって、いろいろ考えちゃいますね、得意の(笑)
「風邪でチョーシ悪いわ~」
みたいなのをTwitterかタイムラインか知りませんけど、流すと…
ガールフレンドたちが心配して「鈴木さん、おかゆ作ってきました~」とか「「鍋焼きうどん買ってきたので一緒に食べましょ」「あたし何かあったかくなるもの作りますよ!」とか…
そんなので溢れかえるみたいな。
阿呆な妄想が止まりません。
そう、
妄想は大抵くだらないものですが、
実は馬鹿にできなかったりします。
妄想が現実に起こることもあります。
「あれっこれどこかで見た感じするぞ…」という、局面的なデジャブもそのひとつでしょうし、もっと大きな場面のものだったり。
良くも悪くも不思議な体験をいくつかしてきました。
前の話です。
当時働いていた会社には事務員が4人いました。
そのうちの3人と会社でよく話していました。
一人は先輩、一人はタメくらい、もう一人は後輩くらいの年齢です。
この前行った飲み会の相手からメール帰って来ないんだけど…、それはヤバイよ!なんていう他愛ない話です。
そう、その3人のうち先輩が面白くて、なんというか、いじりがいがあるというか(笑)
どっか天然で。
でも、仕事終わって帰るときに、女性陣は制服から私服に着替えて帰るわけですが、その私服がかっこいいんですよね。
CLASSYの小泉里子のようにビシッときまってるんです。
要するにギャップ萌えですね。
先輩のクラッシーにくらっくらっキテました。
確か当時先輩には彼氏はいなかったけど男友達はいただろうし、そんな話も聞いてましたし。
僕も誘われる飲み会はわりと多めでしたし、特段不満はなかったわけで、でその状態がずっと続くと思ってましたし。
だから先輩を誘ってメシ行ったり飲みに行ったりしたいとか、その先の未来を考えたりってことはなかったんです。
でもです。
でも、
なんか漠然と、街でばったり会ったりしないかな、
なんてことを考えたりしてたんですよね。
街で、街角で、ばったり会ったとしたら…
今はただの職場の仲間だけれども、もしかしたらなんか変わったりするんじゃないかな、なんてね。
人の知らないところで、勝手に会う妄想。
やばいのは分かってます(笑)
そしたら、ある休みの日。
ちょうど今くらいの、とても風が冷たくなってきた時期でした。
一番町に向かって僕は一人、
アーケードを歩いてました。
大内屋の角を曲がる直前でした。
突然、見た顔が視界に入ってきたんです。
先輩でした。
なんと本当に、街で、街角で、ばったり会ってしまったんです。
たまたま先輩を見かけて声をかけたとかじゃなく、街でばったり真正面で、お互い「あっ!」って。
実現してしまったわけです。
妄想は、現実化します。
いえ
実現する妄想もある、
という感じでしょうか。
例えばですよ、
子供に、料理のお皿をテーブルまで運んでもらうとしますよね?
そのときに子供になんと言うか。
「落とさないでね」
これは惜しいやつです。
子供は素直なので、落とすシーンを想像してしまってドンガラガッシャーン!やっちゃいます。
「しっかり持ってね」
これが正解。
これなら子供は落とす妄想をしなくて済みますよね。
素直であればあるほど、想像・妄想は心に深く入り込んで実現させようとします。
2019年も残りわずか。
この一年、良い年だった、あまり良くなかった、いろいろ思うところはあるでしょう。
妄想は現実化します。
良い年、良くない年、
いずれにしても、どっかで妄想したことが実現してるだけかもしれません。
少なくとも僕は良い年でした。
会でいろんなぼっちさんと出会えたし、
今こうして、盛岡で仕事して、生活してるというのも一年前に妄想してたことです。
実現してるわけです。
2020年。
年始め一人でまったりするのもいいでしょう。
でも気持ちがわかる人と楽しく飲めたら、
新年のスタートとして最高と思いません?
参加資格は以下になります!
・一緒にご飯する人がいない
・休日の予定は当分ない
・冬は引きこもりがち
・同性の友達がほしい
・ループな毎日から抜け出したい
・新しいことを始めたいけど勇気がない
・一から人間関係を築きたい
・似た境遇の人に出会いたい
・ちょっと一息つくタイミングかも
・大人になると友達はできないと思ってた
・転勤で盛岡に来て知り合いがいない
・日曜日起きたら笑点の時間だった
・休みは寝て終わることがある
・ただ繰り返しの日々をなんとかしたい
・現実逃避したい
・いろんなしがらみを忘れたい
・心に埋められない隙間がある
・休日の午後は落ち込みがち
・友人が結婚してなかなか会えない
・夏は予定いっぱいな人がうらやましい
・わたしの生活このままで良いのか疑問
・綺麗な景色を見ても共有する人がいない
・『盛岡一人飲み』で検索したことがある
・インスタに投稿するものなんて何も無い
・皆と一緒でも寂しさを感じることがある
・誰と一緒にいても満たされない感覚
・ただ楽しみたい。それだけ
・彼氏に付いていけないと思うことがある
・あえて知らない人たちと飲んでみたい
・旦那のぐちを聞いてほしい
・結婚したら友達付き合いが変わった
・たまには飲んでストレス発散したい
・毎日真っ暗な部屋に帰る
・岩手に友人がいないから暇で死にそう
・サークルに参加したけど合わなかった
・家庭を忘れるひとときがほしい
・あたしの誕生日なんて誰も知らない
・まわりの人と話が合わない
・飲み友達がほしい
・Twitterでつぶやくことが浮かばない
・いつもと違った雰囲気で飲みたい
・既婚の友達は何かと忙しい
・ママ友との表面的な付き合いに疲れた
・気を使わない友だちがいたらな~
・SNSってリア充がすることですよね?
・あのころは楽しかったな〜
・久しぶりに岩手に戻るとぼっちだった
・失恋してガラスのハートが割れそう
・一人飯に慣れっこなフリーランサー
・家に帰ると孤独感がこみ上げる
・ハロウィンって必要?
・まわりと時間が合わない
・いつもと違った環境で飲みたい
・体調を崩したら孤独死の可能性あり
・一人もいいけどたまには皆で飲みたい
・孤独な経営者
・最近友達に誘われなくなった
・話を合わせるだけの人付き合いに疲れた
・クリスマスっていらなくない?
・ふとした瞬間言葉にできない寂しさを感じる
・考えに付いて行けないと言われたことがある
・他のオフ会は合わなかった
・LINEの友だちを整理したい
・専業主婦は社会から置いていかれてそう
・スマホの電話帳を一掃したいと考えることがある
などなど。
ぼっちの会なので友達同士やグループでの参加はダメです。
盛岡が好きなのに友達や仲間がいない、そんなアナタの会。ぼっちの、ぼっちによる、ぼっちのための会となっています!
これを見てください。
こんな感じで毎回ほんわかしつつ、ぼっちの話題で大盛り上がり、ぼっちあるある、岩手あるあるで大盛り上がりなんです!
楽しいですよ〜
じわり、じわりと増えてきてます、ぼっち仲間が。
「おなじ人がいるんだ」っていう感覚。
疎外感は絶対に感じさせないコンセプトのもとに、気軽に集まれる会にしたいという想いで開催しています。
次回は新年1/3㈮に開催。
17時に市内の居酒屋に集合~!場所は後日、参加者に連絡します。
まずはお申込みをしていただいて、当日は『鈴木』で予約しておきますので直接お店に来ても良いですし、僕に連絡してくれても良いですし。どちらでもOK。
会費は飲食代のみで3~4000円程度です。
聞きたいことがあれば何でも聞いてくださいね。
大人数でワイワイガヤガヤって感じの会ではないので5人で締め切りです。
参加手順をまとめるとこんな感じ。
1,こちらから申込む
2,場所の連絡を待つ
3,当日お店に行く
ここまで読んだのも何かの縁だと思いませんか?
とりあえず来てみて、もし合わないと思ったらこっそり帰って大丈夫です(笑)
キャンセルは3日前までOK。
満席になって後悔する前に今すぐ連絡ください!
あなたに会えるのを楽しみにしてますよ!
さて来年、
どんな妄想しようかなっと(笑)