モリモリオカンの刺身定食

一人飲み

モリモリオカン、ビアベースベアレン、桜坂、鳥秀、北海で一人飲み|4軒はしご酒

投稿日:2020-05-06 更新日:

モリモリオカンでランチ

GW初日。

刺身が食いてー!

てことで来ちゃいました大通り!

 

急に刺身食べたくなったんだから不急じゃないですよね。食事は生きるために必要なものだから不要不急の外出にはあたりませんよね?うん。

 

筋トレでカラダの筋肉量増やして体温を上げ、抗酸化のサプリと黒にんにくを毎日食べて体内から免疫力アップを図っています。

いつもは口を空けてぼーっと妄想にふけてたのを、妄想は口を閉じてすることにしました。鼻呼吸に切り替えて喉の潤いを保つためです。

おれなりにコロナ対策してるっつーわけです。

 

まあ屁理屈はこのくらいにしといて、一人飲みのライフスタイル簡単には変えられませんね。

 

さて大通り。

昼間から刺身を出し、かつ今日も開いてる店。中央通の海ごはんしまか、菜園の魚楽(さら)などをピックアップしました。

何かとさわいでるわりに、開いてる店も意外とあるって印象ですね。

結局来たのはここ!

モリモリオカン

モリモリオカン入り口

ニッカツゴールデンビル2階。

同ビルでスタッフが良い感じの盛岡酒場ニッカツは「脱力カイオウ」に変わってました。残念。

モリモリオカンのランチメニュー

モリモリオカンのランチメニュー

広めの店内にお客はゼロ。ひとり、カウンターで刺身定食をオーダー。

モリモリオカンのカウンター

すると8人くらいのグループがぞろぞろとやってきました。やっぱ来る人は来るんですね。

しかも一つのテーブルを囲んで密集して座って、まったく気にしてないのね。

彼らのオーダーはほとんどチキン南蛮。この店の看板メニューのようです。

刺身定食を待ってるあいだ、電話がけっこう鳴っていて、どうやら弁当の宅配もやってるみたいです。そんでやっぱチキン南蛮弁当が人気のようです。

 

来ました!

モリモリオカンの刺身定食

刺身定食ランチ。

食いたいもんを食うって最高。

なんの魚なのかは知りませんが、うま~。

ごはんもお代わりして満腹満腹。

完食!

刺身定食を完食

 

ビアベースベアレン

そして夜。

盛岡駅前に新しくできたベアレン直営店ビアベースベアレン。東家のビルの地下ですね。

階段を降りるとガラス張りでおしゃれな店内。なぜかドアがめっちゃ重い。女性の店員さんに笑顔で迎えていただきましてカウンターに座りました。

店内は広め。僕以外にカウンターに常連ぽいお客さんがひとり。

ベアレンの新店もさすがにこのご時世でガラガラ。

ところがここではビールの販売もやってるらしく、マイボトル?に入れて持ち帰る目的のお客がちらほら。なるほどね~

オーダーしたのはベアレンクラシックのジョッキ。サイズがジョッキ以外にも4,5種類選べるのがいいですね。

でさすがウマい。これぞベアレン。やっぱりベアレン。

カウンターは店員と同じ高さで距離も近め。つまり会話を楽しみましょうって作り。

チャージはないから気軽に寄れます。

 

小腹が空いてきたから、このまま駅前を北に向かいディエスオーチョでゴンザレスの作る死ぬほどうまいパスタでも食って帰っかな。

 

夜2軒目、ディエスオーチョ

 

残念。看板を見るとランチとテイクアウトのみとのこと。無念。

どうすっかなと。このまま駅前北通りを歩いてみますか。

やっぱ閉まってる店も多いけどやってる店も多い、そんな感じですね。

ましまし04なんかも店内ライトが点いてました。やきとりの好古は大通も駅前もやってませんね。すし源はやってました。

北海も開いてました。でも店内ガッラガラ。ほんとかわいそうなくらいガラガラ。いつも賑わってたイメージだけに寂しいですね。店員さんが一人、レジ横に立ち、お客を待つ姿が胸を打ちます。

そう、世の中いろんな立場あるわけよね。自粛すりゃ完璧正しいのかと言えば、んなこた絶対ないよね。

 

よし次はアハーンタイに行こう!

 

夜2軒目、アハーンタイ

 

残念。アハーンタイも休業中。

 

けど、もしかして、このまま北に進むと、あれがあったよね、あれ。

そう、桜坂。サラリーマン居酒屋桜坂

やった!やってる。

サラリーマン居酒屋桜坂

来たぜ来たぜ!桜坂よ。

傘をどこに置こうかなと。

なるほど、入り口にあるこの酒ケースを、傘立てとして使ってくれというわけね。OK。

ところがよく見ると、空き瓶もフツーに入ってる。ど、どっちだ、桜坂よ。

 

会話が聞こえてきます。

カウンターの女性客
「ここの(串の)ネギっておいしいですよね」

大将
「当たり前でしょ~ネギ専門店だからウチは」

 

んなわけね~と思いつつ、カウンターに座ってとりあえず生。

大将がなにげに面白いんだよなここは。

 

一番搾りでセルフ乾杯。ベアレン飲んだあとは一番搾りも水にしか感じない。

 

メニュー

桜坂のメニュー

やっこ160円、エビフライ160円、あげぎょうざ160円、ポテトフライ160円、えだまめ160円…。

激ヤス加減がわかってもらえますか?

今日のおすすめ

桜坂のおすすめ

桜坂のおすすめ2

中トロ400円

桜坂の中トロ

モツ煮込み160円

サラリーマン居酒屋桜坂のモツ煮込み

安いのにうまい。

でこの雰囲気。めーぐるーめぐる季節の中でー♪BGMは松山千春。

やっぱここで一人飲みは最高。

 

アハーンタイといい桜坂といい、駅前北通りのオヤジたちの生き方、いいよね。

 

やっぱ小腹が空いてきたぞ。

そいやぽん太はこの近くだったね。

 

夜3軒目、ラーメンショップぽん太

 

真っ暗。

残念。ぽん太もやってませんね。

 

てかさっき北海やってたじゃん。

 

ところが北海に向かう途中いい感じの店発見。鳥秀に寄ってみましょう。

鳥秀

入り口の戸を開けると、カウンターの真ん中しか空いてない。

うわ~、きっつ

そーっと帰ろうとするおれ。

けど手前にいる常連ぽいお客さんが案内してくれる「こっち空いてるよ」みたいな。「はあ」「あざす」と言って腰を下ろす。

一番搾りはさっき水だったから、ここではエビスを瓶でもらいましょうか。うんさっきよりはビールっぽい。

カウンターのみの店内はほぼ満席。こんな時期なのにやりますね。

やきとり美味しかった。

 

でもやっぱ小腹は空いてるんだよね、北海で締めよう。

北海

店内には先客が一人。

五目チャーハン大盛りと瓶ビール

相田みつを特集のテレビ音が響き渡る。

北海の五目チャーハン

でかっ!

まあ余裕で食えるけども。

 

さあ帰ろっか。

 

ぼっちで4軒はしご酒。

大満足。

いや~やっぱコロナでも一人飲みはやめらんない!

-一人飲み

Copyright© 一人飲み、ああ一人飲み、一人飲み , 2025 All Rights Reserved.