今日ずっと小雨だったんです。
なのに、なのにですよ、
やっと仕事終わった!おつかれでしたって外に出たら、めっちゃ降ってるじゃないですか。
どしゃぶりですよ。
おかげで飛ばすハメに。
しかし雨の日の自転車のブレーキは効かず、あぶなく駐輪場の柱に激突するところでした。
やってくれるよね。
雨の神よ。

今回のお店はオシャレ
で、先日、傘をさして中央通りを歩いていたら、突然の例のどしゃぶりですよ。
不思議すぎる雨の神。
カサで頭は守れたものの、パンツも靴も一瞬でずぶ濡れ。
中のホンモノのパンツまでしみて来たんです。
こりゃいかんと、どっか店に入ろうということでまわりを見渡すと、いい感じののれん発見!
『海ごはんしまか』と書いてありました。
名前を聞いたことがあって、一回行ってみたいと思っていたので入ってみました。

帰り際に撮影
思ったより高級感あふれる店内。
僕「一人なんですが、大丈夫ですか?」
店員「傘をそちらに置いて少々お待ち下さい」
入れるかどうか確かめに行ったみたいです。
今日は週末なので混み合うのでしょうね。
というより完全予約制でもおかしくない空気。予約して行かなければならないタイプのお店かもしれません。

こだわった内装
建築なんてド素人の僕が見ても、かなり内装に凝ってるのがわかります。
テーブル席が無く、全てカウンターになってるつくり。
カウンターはサラリーマンが帰りに一杯って感じじゃなく、ドクターXの教授たちが血糖値気にしながらうまいもんを食べるようなね。
僕こうして座ってるけど、どしゃぶりじゃなきゃ入るの躊躇するようなお店です。
逆を言えばいいチャンス。雨の神よ。
「あちらにおかけください」
店員さんが戻ってきました。
大丈夫だったようです。

足元ひろびろ
席は足元がとても広くて、テーブルも広々。
居心地はいい感じです。

おしぼりも高級
となりの男女は店のマスターぽい人と楽しそうに話してます。
初めてのデートとかでこういう店に来れば、会話に困ることないのかもしれませんね。マスターが助けてくれるでしょう。
お互い緊張してシーン…みたいな。
でもその無言、沈黙、それら含めてのデートなんじゃないんですか?わかりませんけど。
雨のせいで濡れたパンツ。
座ると足にピタッとくっついて気持ちが悪い。
今日はたまたま黒パンでしたが、これデニムだったら完ぺきやばいやつです。灰色Tシャツを真夏に着てしまいました状態。
目のやり場に困られるみたいな笑
さてと、
酒だ酒だ~
ドリンクメニューはこんな感じ。
ベアレンが890円とはさすが高級店。
ニューウィングのモンフレーブと変わりありません。
高級フレンチなみ。
そこをあえてベアレンで攻めます。
マスターが足の付いたグラスに注いでくれます。
このベアレンめっちゃうまそうじゃないですか?
乾杯!
今週もおつかれオレ。
クリーミーなベアレン。
やっぱ注ぎ方で変わってくるんですね。
お通しはなんかのマヨネーズ和え。
マヨ和えなんてどこでもあるからってなめてたらビックリ。
いぎなりうめーがら!
カワハギのお刺身。
手前にある肝醤油で食べます。
厚めに切られた身は新鮮だからかだいぶ硬め。
醤油とワサビもいけたりするかも。

すべてがカウンター
海ごはんしまか。
今の僕にはまだトータルで居心地が良い店とは言えません。
それは単純に身の丈に合ってない、それだけです。
そしてこの店でご褒美にするほどの料理も見つけられていない状況です。『海ごはんしまかのアレを食べるために頑張るぞ』てきなものを。
なので次来るのかは、正直なところ、分かりません。

卓上の調味料にも妥協なし
ただ値段に見合うサービスが受けられるし、宮古市で捕れた新鮮な魚が食べられる店として、心にマークしつつ、
僕は庶民的なお店へ向かうでしょう。晴れの日に。
いや~
でも、
雨の日も予想外の発見があったりなんかして、一人飲みっていいもんですね!雨の神よ。