今日は盛岡駅前北通に来ております。
駅前北通って好きなんだよな~
サラリーマン居酒屋桜坂がありますし伝説のアハーンタイがありましたよね。そしてまだまだ魅力的なお店がたくさんありそうな場所それが駅前北通ですよね。
↓今日の目的はこちら
1人肉焼きバーMoku×2モクモク
「焼肉」じゃなく「肉焼き」というのが興味をそそられますよね。しかもバーですからね。
↓4/29にオープンした模様
わんこ焼肉とはなんぞや。そこは普通に「焼肉」かい。
↑確かにバーの入口のようですね
↑一人飲み・1人焼肉大歓迎とは嬉しいですね。
「どんどん出てくるわんこ焼肉60分1980円」気になりますね~
飲み放題60分980円もあるんですね。
↓営業時間
こういう手書きの嫌いじゃないですね。
・ランチ
11-14時ラストオーダー、15時まで
・夜
17-22時ラストオーダー、23時まで
・日曜日休み
↓ランチメニュー
サービスランチは焼肉おまかせ3種、ご飯、汁物、キムチ、デザートで980円。なかなかお得な感じですね。
でもランチはもう終わっているのである。うむ。
↓外のメニュー
やっぱわんこ焼肉気になりますね~
わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺、と並んでわんこ焼肉もるるぶに載る日がくるかもしれませんね。
こりゃ行くしかないですよね?いくいくいくーん!
ということで盛岡一人飲み無職編8店目はモクモクに決定!さっそく入ってみましょう
とっても感じのいい二人のお姉さんが店員さんです。
なるほどですね。
入ってみるとバーのようなつくり。カウンターとテーブル席が2つ。ちょっとしたスナックのような雰囲気を醸し出してます。
↓カウンター席はL字型
↓店の奥には2つのテーブル席
↓奥から見たカウンター席
↓カラオケしか似合わないディスプレイ
どこに座ればいいか聞くとどこでもいいとのことで入口に近いカウンターに座りました。
わりと一人客は奥のカウンターに座りたがる人が多いんです。
でも入口側のほうがいいのです。
なぜかというと奥に座ると体が自然と入口の方を向きます。そうすると繁盛してるお店だと、これから入ろうかどうしようかというグループと目が合ってしまうんですよね。逆に入口側のカウンターに座ると自然に体は奥を向くので多少落ち着いて飲めるというわけです。
ちょっとした一人飲みテクニックですね。孤独に生きる男のサバイバル術。うむ。
↓モクモクの全メニュー
↓3種類のわんこ焼肉メニュー
↓飲み放題メニュー
↓単品メニュー
↓単品焼肉メニュー
↓単品ドリンクメニュー
ドリンクの種類はわりと多い?
↓ランチメニュー
↓モクモクのお得な情報はここから
わんこ焼肉のシステムはまず焼肉と野菜の盛り合わせからスタートして、無くなったらお店のお任せの肉が足されるという感じですね。
レギュラー12品1980円
スタンダード17品2680円
プレミアム23品3260円
時間は60分。
よしレギュラーわんこでいっちゃういっちゃう~
肉だけじゃいかん。
酒だ酒だ~酒がねえとな。
飲み放題ももちろん付けるよねと思ったらビールは最初の一杯だけとのこと。残念。
まそういうときは単品で頼めばよかね。てことで生ビール。
↓生が来た
いただき!
うまい!
いや~仕事終わりの一杯は最高ですね。すいません無職でした。でも生ビールは仕事終わりが似合いますよね。
↓卓上のレモンとガーリック?
待つこと2,3分。
↓外はまだ明るい
入口に近い方がいいと言いましたが、近すぎるのも外から見られますね。いちいち気にしては生きてゆけぬ孤独な男よ。うむ。
↓肉が来た!
丁寧に書いてくれてるのがいいですね。
焼くぞー!おう!
乗せすぎに見えますか?いいえ、食べ放題ですから。ちょうどいいのです。
↓牛バラなどが焼けた
↓焼き肉タレでいただこう
↓いただき
うん。うまかうまか。
↓ナスもいただき
うまかうまか。
↓たまねぎもいただき
うまかうまか。
いや~無職なのに一人焼肉なんて最高ですね。
最高なのは一人焼肉であって、無職が最高なわけではないですよ。てか病気でもないのに一年も仕事しないなんてクズですよね~
一日6時間勤務、週休3日のしごと探して入るんですけど、なかなか見つからなくって。パートか。
↓もちろんまだ焼きますよ
↓ねぎもいただき
うまかうまか。
と、ここでお客さんいらっしゃいました。店員さんに教えてあげます。
「お客さんいらっしゃいました~」
そのお客さんはわんこ焼肉ではなく単品にした模様です。
↓残り少しになってきた
店内モクモクいっております。
店員さんに言われておりました。
「店名にもあるように煙立ち込めますので、すみませんがよろしくお願いします」
入口を開けてるので開放感抜群。
「虫入ってきたらすいません」
と店員さん。
外の天気はすごくいいですし、なんかバーベキューやってる気分ですね。一人バーベキュー最高!
↓次の肉が来た
豚トロと豚バラですね。
注文を何も言わずとも持ってきていただきました。
つまり、わんこ焼肉とは初めは野菜入りの盛り合わせで、次からは2品づつお肉が出るという流れです。
↓わんこメニュー
↑レギュラーの場合まずカルビ、牛ハラミ、牛バラ、牛肩ロース、豚ホルモン、野菜が盛り合わせとして出て、それが食べ終わるころ豚バラと豚トロ、それが食べ終わるころ豚ハラミと豚タン、次セセリと砂肝、次はボンジリとカルビ…という順で、わんこそばのようにどんどん出してくれるシステムです。
店員さんが言うには最大で3週したお客さんがいたそうです。60分で。てかプレミアム(23品)とか1周もできる自信ありません。
↓やっと盛り合わせを平らげた
豚トロも豚バラも美味しいです。
ここでまたお客さんがいらっしゃいました。店員さんに教えてあげます。
「お客さんいらっしゃいました〜」
↓次が来た
豚タンと豚ハラミです。
何も言わずとも持ってきていただきました。
↓さっそく焼き焼き
↓さらに焼き焼き
豚タンも豚ハラミもうまかです。
↓次が来た
左がセセリで右が砂肝です。
何も言わずとも持ってきていただきました。
砂肝を焼肉屋で食べるときがくるとは。
↓焼き焼き
↓氷
店員さんが火力が強く感じたときに網に乗せるといいですよと持ってきてくれました。優しき店員さん。
↓豚タンがまだ残ってる
うまかうまか。
↓ビールは残りわずか
もう一杯飲もうかどうしようか。いや今日は一杯でやめておきましょう。無職ですし。
↓砂肝を食べる
うまかうまか。焼肉で食べる砂肝もいいもんですね。
↓セセリも焼く
↓手前に豚タンがまだ残ってる
↓セセリどれどれ
うまかうまか。
何も言わずとも持ってきてもらっているので少しゆっくりにしてもらいました。
ここでまたお客さんいらっしゃいました。店員さんに教えてあげます。
「お客さんいらっしゃいました〜」
店員さん「なんかありがとうございます」
なるほどなるほど。入口付近に座れば店によってはこういった貢献ができるのですね。やっぱ助け合いですよね。うむ。
そのお客さんもわんこ焼肉ではなく単品にしたようです。
店員さん「次お持ちしてもいいですか?」
先ほどゆっくりでお願いしたから聞きに来てくれました。
次は最後のボンジリとカルビです。
カルビがやっと食べれます。てかカルビとハラミと玉ねぎくらいで他のものはもう大丈夫って感じです。
↓やっと一回転
↓焼き焼き
美味しそうなカルビとボンジリ。
↓やっとこれだけになった
↓立ち込める煙がいい
↓立ち上がる炎もいい
↓カルビ焼けたかな
↓どれどれ
おっとまだでした。網に戻すあるある。
ボンジリもうまかうまか。
↓最後の分厚いカルビ
ここで店員さんが次の2品を持ってきてくれたのですが、しまったストップを言うの忘れてました。
もう食べれません。
そしてストップを先に言うべきでした。すいません。
↓最後に分厚いカルビを
うまかうまか。
いや~食った食ったー
↓完食
残してしまってすいません。もう無理です!
お会計はわんこ焼肉の1980円とビール500円で2480円でした。これだけ食べたんですからお得ですよね。お通しやチャージはありませんでした。
結局明るいうちから1時間のあいだに3組の一人客が来てました。全員男性です。
女性向けのお店かどうかと聞かれれば、どちらかと言えば男性向けかなと思います。煙がすごいのでバーベキュー感覚で行く必要があります。電車に乗ったら3つ隣の車両まで焼肉食べたのがバレます。
というのは冗談で、皆マスクしてますし、家帰ったら匂いはそれほどでもなかったです。それに店員さん女性ですし、席のつくりも一人で食べやすくて飲みやすく配慮されています。
女性一人でぜんぜんいけます。
焼肉スナックMoku×2モクモク(笑)。いや~いい感じに抜け感があって面白かったですね。
大変な時期のオープンでしたが、ぜひコロナに負けず頑張ってほしいですね。
次行ったら絶対単品にします。食べたいものを食べる幸せ、食べたいものを選べる幸せをわんこ焼肉で身をもって知りました。カルビとハラミと玉ねぎだけでいいです(笑)
↓口直しにもらったアメ
外は風が少し冷たくなっていました。
今日は一杯しか飲んでないので酔拳瞬間移動は無理なので、一歩一歩踏み締めながら帰ります。
じゃまた!
Moku×2モクモク
営業時間
・ランチ
11-14時ラストオーダー、15時まで
・夜
17-22時ラストオーダー、23時まで
定休日
・日曜
支払い方法
・現金のみ
電話番号
・050-8883-0760